本日のトレード

4月28日。
最後の週なんて書いたけど、明日は休みなので実質今日と明後日まで!
で、今日も日経平均、楽天グループともにプラス。
日経平均が4日連続プラスになるのはたまにあるけど、楽天グループが4日連続プラスはノトが見てきた限りでは今回が初じゃないだろうか。
月末の値動きとしては異例な気もするけど、上がるならOK。(明後日に下がらないかが不安だ…)
今日は来月買うぜ!な株の見繕いはなし。
ノトの元に詐欺メールが来たので、注意喚起という意味で晒しておこう。
今回はこちら、マネックス証券!(の詐欺メールね)

前回は佐川急便な上にポンコツな内容だったためすぐに気づけたが、今回はマネックス証券ということで、もろに投資に関わってくる。
しかも、システム改善だのセキュリティ強化といった、普通にあり得そうな内容となっていて、パッと見た限りでは不自然な点が気づきにくい。
実際にマネックス証券を使っている人は思わずリンクをクリックしてしまうかもしれない。
ノトはマネックス証券使ってないから、秒で詐欺メール判定だったけどな!
さて、このメールの不自然な点だが、リンクのすぐ上あたりに必ず期日内に手続きを完了しろなんて書いてあるが、メール内に期日の記載がない。
こんな雑な内容ないだろ。仮に本当だったとして、いつまでに手続きをしろというのだろう。
テンプレートを手で修正したのかは知らないが、メール内に期日の記載を忘れるという、重要メールなのに大変な欠陥のせいで不自然なことになっている。
こういうおかしな点があるのは詐欺メール共通なので、覚えがないメールが来たら内容はしっかり目を通そう。前も書いたけど、添付ファイルを開いたり、リンクをクリックさえしなければセーフの場合がほとんどだから。
ついでに書いておくと、タイトルでは再確認と記載しているくせに、文章内には確認と更新作業が必要とも書かれている。
あれれー?おかしいよー、なんで再確認だけのはずなのに更新作業があるのー?
コナン君じゃなくても違和感に気付くくらいおかしな話だ。
これは再確認と言いつつ、こちらの個人情報を盗むための誘導になる。
よって、リンク先では名前から始まって口座番号などの重要な情報を書かされることになるだろう。
基本的にそういった個人情報は最初に登録した後はよほどのことがない限り、再度入力するなんてことにはならない。
前回に引き続き、文章を見ればおかしい点があるということを書いたが、一々メールの文章なんて読みたくないって人はせめて送ってきた相手のメールアドレスをチェックしよう。これで一発で分かるから。

今回送られてきた自称マネックス証券野郎のメールアドレスを晒しておこう。
no-reply@kcwellnessdimensions.com
@kcwellnessdimensions.comの部分で検索すると案の定、詐欺メールと注意してくれている。(no-replyは返信不可のメール全般がこうなっているので、頭の部分で検索しても出てこないはず)これが本当にマネックス証券のメールアドレスならマネックス証券のサイトが検索トップに来るはずなので、メールアドレスをチェックしてググれば確実に分かる。
こんな詐欺メールに引っかかって大事なお金を取られてほしくないので、今回は情報共有。
他の人ももちろんだが、マネックス証券を使っている人はお気を付けを!
それではまた明後日!
コメント